当山独自の滝行・読経・坐禅・人間繁盛学で体と頭と心を鍛え勇気や希望を与え、己に勝つ力を高め勝運を授け、己の持てる天分を育み、人間を繁盛させ、豊かで幸せで充実した人生の実現をサポートし、人生の勝利者の成就を応援し祈念致します。
本堂  【パワースポット】
 邪気を払い 心身を鍛え 願いを叶え 運を授ける霊滝
滝行
youtubestart
勝光寺からのお知らせ
――――  募 集 中  ――――
僧侶,見習い・人間繁盛学の講師希望
滝行、坐禅、読経等に興味のある方
メディア取材・新聞掲載一覧はこちら

11月・12月の寺修行
カレンダー更新しました

秋季彼岸会
2023年9月21日(木) 午後1時〜 詳細

9月・10月の寺修行
カレンダー更新しました

特別 夏夜寺修行 8/4より予約開始
2023年8月20日(日)
午後5時〜
先着15名 
予約(8/4より)

盂蘭盆会 施餓鬼法要
2023年8月16日(水)
午後1時〜
詳細

☆竹灯籠点火☆
8月13日(日)〜15日(火)
各日午後7時〜詳細
火の輪くぐり

8月の寺修行
カレンダー更新しました

7月の寺修行
カレンダー更新しました

大峰山入峰修行 参加者募集
2023年6月18日() 詳細

5月・6月の寺修行
カレンダー更新しました

ささゆりと花宴
2023年6月4日()
10:00〜15:00
お抹茶・お菓子・演芸  詳細

新入社員特別研修 他では学べない寺修行研修
2023年4月8日(土) 
研修のページへ

釈尊降誕会花祭
2023年4月2日() 行事のページへ

4月の寺修行
カレンダー更新しました

春季彼岸会
2023年3月21日() 行事のページへ

節分厄除開運星祭
2023年2月11日()
午後1時 護摩供養(護摩堂にて)

午後2時頃〜 火の輪くぐり
火の輪くぐり
大護摩供養、おぜんざいは中止
厄除特別祈祷ご予約受付中
行事のページへ

3月の寺修行
カレンダー更新しました

本祀厄除開運護摩供養
2023年2月3日(金)
護摩堂にて


寺修行TV放映されます
2023年1月30日(月)
朝日放送「ニュースおかえり」

昨年に続き、再度取材にお越しいただきました

修正会  詳細
2023年1月1日(日)〜3日(火)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ
特別祈祷事前受付中

除夜会
2022年12月31日(土) 23:45〜
鐘つき

1月・2月の寺修行
カレンダー更新しました

12月の寺修行
カレンダー更新しました

10月・11月の寺修行
カレンダー更新しました

秋季彼岸会
2022年9月21日(水) 午後1時〜 詳細

盂蘭盆会 施餓鬼法要
2022年8月16日(火) 午後1時〜詳細
燈明点火
8月13日(土)〜15日(月) 各日午後7時〜詳細

8月・9月の寺修行
カレンダー更新しました

ささゆりと花宴
2022年6月5日()
10:00〜15:00
お抹茶・お菓子・演芸  詳細

ささゆり開花情報@  2022 .6.2
今年はささゆり花壇のおかげで30〜40輪の可憐なお花がつぼみをつけております。見頃は6月5日〜6月中旬です。

こうご期待!ささゆり花壇
ファンの方のご要望にお応えして
「ささゆり花壇」つくりました!!
6月初〜中旬が見頃の予定です

7月の寺修行
カレンダー更新しました

6月の寺修行
カレンダー更新しました

大峰山入峰修行 参加者募集
日 程: 2022年5月22日() 詳細

5月の寺修行
カレンダー更新しました

4月の寺修行
カレンダー更新しました

節分厄除開運星祭
(紫燈大護摩・火の輪くぐり・おぜんざい中止)
2022年2月3日(木)・11日()
両日とも@午前11時〜 A午後2時〜

護摩堂にて施行致します
行事のページへ

2月の写経教室
初めての方もお気軽にお越しください♪
12日(土) 13:30〜15:30
24日(木) 13:30〜15:30
詳細  申込

3月の寺修行
カレンダー更新しました

1月 2月の寺修行
カレンダー更新しました

1月の写経教室
初めての方もお気軽にお越しください♪
13日(木) 13:30〜15:30
31日(月) 13:30〜15:30
詳細  申込

修正会  詳細
2022年1月1日(土)〜3日(月)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ

除夜会
2021年12月31日(金) 23:45〜
鐘つき
お並び頂く際には前の方と一定の距離をとってください

12月の写経教室
初めての方もお気軽にお越しください♪
13日(月) 13:30〜15:30
26日(日) 13:30〜15:30
詳細  申込

11月の写経教室
初めての方、字に自信がない方でも大歓迎です!
14日(日) 13:30〜15:30
30日(火) 13:30〜15:30
詳細  申込

11月 12月の寺修行
カレンダー更新しました

10月の写経教室
初めての方、字に自信がない方でも大歓迎です!
12日(火) 13:30〜15:30
29日(金) 13:30〜15:30
詳細  申込

10月の寺修行
カレンダー更新しました

9月の写経教室
初めての方、字に自信がない方でも大歓迎です!
12日() 13:30〜15:30
30日(木) 13:30〜15:30
詳細  申込

秋季彼岸会
2021年9月21日()午後1時〜 詳細

9月の寺修行
カレンダー更新しました

8月の写経教室
初めての方、字に自信がない方でも大歓迎です!
9日() 13:30〜15:30
31日(火) 13:30〜15:30
詳細  申込

盂蘭盆会 施餓鬼法要
2021年8月16日(月) 午後1時〜詳細
燈明点火
8月13日(金)〜15日() 各日午後7時〜詳細

8月の寺修行
カレンダー更新しました
8月1日()は1日コース実施します!

7月の写経教室
薄く書かれたお手本をなぞるだけなので、字に自信がない方でも大丈夫です!
19日(月) 13:30〜15:30
31日(土) 13:30〜15:30
詳細  申込

7月の寺修行
カレンダー更新しました

写経教室 開講します
しばらくお休みしておりました写経教室が再スタートします
初心者の方もお気軽にご参加ください
6月15日(火) 13:30〜15:30
6月30日(水) 13:30〜15:30
詳細  申込

ささゆり開花情報B  2021.6.9
今年は例年より少ないながらも、今日も10輪以上の可憐なお花が咲いております。そろそろ終盤になってきております。

ささゆり開花情報A  2021.6.3
本日は10輪以上の天然のささゆりが咲いております。見頃は今週末〜来週ぐらいです。お天気のいい日にお越しください。

寺修行 中止のお知らせ
緊急事態宣言の為
2021年6月6日までの全ての寺修行を中止することになりました。
ご予約済の方 大変申し訳ございません。緊急事態宣言が延長されましたら中止期間が長引く可能性があります。随時、当ホームページにて連絡させて頂きます。

ささゆり開花情報@  2021.5.26
今年の第1輪目が咲きました。今から6月中頃にかけて、少しずつですが咲く予定です。希少のささゆりを是非ご覧になってください。

ささゆりと花宴 中止のお知らせ
2021年5月30日()に予定しておりましたが飲食を伴いますので自粛させていただきます。
尚、ささゆりは5月末から花が咲き始める予定ですので、ご自由にお越しくださいませ。

釈尊降誕会花祭
餅まき中止のお知らせ
2021年4月4日()は密を避ける為餅まきを中止することになりました。

春季彼岸会
2021年3月21日() 行事のページへ

節分厄除開運星祭
2021年2月2日(火)・11日()
両日とも@午前11時〜 A午後2時〜

紫燈大護摩・火の輪くぐり・おぜんざいは中止いたします
行事のページへ

修正会  詳細
2021年1月1日(金)〜3日(日)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ
密を防ぐ為、特別祈祷が多数の場合、ご家族の代表者のみ本堂にお上がり頂く事になります

除夜会
2020年12月31日(木) 23:45〜
鐘つき
お並び頂く際には前の方と一定の距離をとってください

秋季彼岸会
2020年9月21日()午後1時〜 詳細

盂蘭盆会 施餓鬼法要
2020年8月16日() 午後1時〜詳細

ささゆり開花情報A  2020.6.6
いよいよ花が開き始めました。今から6月中頃までが見頃です。この時期だけの貴重なささゆりです。お気軽にご観覧にいらしてください。

ささゆり開花情報@  2020.6.1
昨日1輪花が咲きました。今年は約2週間程かけて約70〜80輪のささゆりの花が咲く見込みです。

ささゆりと花宴 中止のお知らせ
2020年6月7日()に予定しておりましたが飲食を伴いますので今年は自粛させていただきます
尚、ささゆりは6月初から花が咲き始める予定ですので、ご自由にお越しくださいませ。

寺修行 中止のお知らせ
2020年5月30日(土)までの全ての寺修行を中止することになりました。

大峰山入峰修行 延期になりました
2020年5月24日(に予定しておりましたが延期になりました 詳細

◎ 花婚教室 延期になりました 
コロナウイルス拡散防止の為スタートを見合わせる事になりました

釈尊降誕会花祭 中止のお知らせ
2020年4月5日()に予定しておりましたが、コロナウイルス拡散防止の為中止することになりました。

◎ 新入社員特別研修 受付中
2020年4月4日(土) 〔 詳細 〕

節分厄除開運星祭
2020年2月11日() 午後1時
紫燈大護摩供・火の輪くぐり・おぜんざい(正午)
行事のページへ

修正会
2020年1月1日(水)〜3日(金)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ

除夜会
2019年12月31日(火) 23:45〜
鐘つき

第2回 人間繁盛くらぶ
〜案内 及び 交流 親睦 学びの会〜
2019年11月24日() 午後2時〜6時
詳細 申込み

盂蘭盆会 施餓鬼法要
日 程: 2019年8月16日(金) 午後1時〜
 申込・詳細

ささゆり開花情報  2019.6.7
2日のささゆり祭りでは少ししか咲いていませんでしたが、只今は満開です。6月中頃までは可愛いささゆの姿をご覧いただけると思います。

ささゆり開花情報  2019.6.5
現在ささゆりは50輪ほど開花しています。今週いっぱいが見頃ですので、是非貴重なささゆりの姿をご覧になりにお越しください。

ささゆり開花情報  2019.5.30
本日2輪の可愛い花が咲きました。6月中頃までは可憐なささゆりをご覧いただけると思います。

ささゆり開花情報  2019.5.28
現在、蕾がふくらみ色づいているものは2〜30輪ほどあります。今年も多くは期待できませんが、6月2日(日)のささゆりと花宴では10〜20輪程のささゆりが花を咲かせる見込みです。

ささゆりと花宴 のお知らせ
2019年6月2日()
10:00〜15:00 野点・演芸  詳細はこちら

大峰山入峰修行
日 程: 2019年5月19日() 申込・詳細はこちら

釈尊降誕会花祭
日 程:2019年4月7日() 申込・詳細はこちら

◎ 新入社員特別研修 受付中
2019年4月6日(土) 〔 詳細 〕

節分厄除開運星祭
2019年2月11日() 午後1時
紫燈大護摩供・火の輪くぐり・おぜんざい(正午)
行事のページへ

修正会
2019年1月1日(火)〜3日(木)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ

除夜会
2018年12月31日(月) 23:45〜
鐘つき

ささゆりと花宴 のお知らせ
2018年6月3日()
10:00〜 野点・演芸  詳細はこちら

ささゆり開花情報 A 2018.5.30
本日は10輪程咲きました。6/3ささゆりと花宴にはきれいなお花を観賞していただける予定です

ささゆり開花情報 @ 2018.5.29
多くはありませんが、何輪か大きな蕾がピンクに色づいています。本日1輪咲きました。

大峰山入峰修行
日 程: 2018年5月13日() 申込・詳細はこちら

釈尊降誕会花祭
日 程:2018年4月8日() 申込・詳細はこちら

  新入社員特別研修 受付中
2018年4月5日(木)〜6日(金) 一泊二日
詳細はこちら

春季彼岸会
2018年3月21日(水) 申込・詳細はこちら

第83回 人間繁盛寺子屋塾
日 程:2018年3月18日() 申込・詳細はこちら

節分厄除開運星祭
2018年2月11日() 午後1時
紫燈大護摩供・火の輪くぐり・おぜんざい(正午)
行事のページへ

第82回 人間繁盛寺子屋塾
2018年1月28日() 申込・詳細はこちら

修正会
2018年1月1日()〜3日(火)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ

秋季彼岸会
2017年9月23日() 行事のページへ

第79回 人間繁盛寺子屋塾
日 程:2017年7月23日() 申込・詳細はこちら

ささゆりと花宴 のお知らせ
2017年6月4日()
10:00〜 野点・演芸  詳細はこちら

大峰山入峰修行
日 程: 2017年5月14日() 申込・詳細はこちら

釈尊降誕会花祭
日 程:2017年4月2日() 詳細

春季彼岸会
日 程:2017年3月21日(火) 申込・詳細はこちら

第77回 人間繁盛寺子屋塾
日 程:2017年3月12日() 申込・詳細はこちら

節分厄除星祭
日 程: 2017年2月11日() 午後1時
紫燈大護摩供・火の輪くぐり・おぜんざい(正午)
行事のページへ

第76回 人間繁盛寺子屋塾
日 程:2017年1月22日() 申込・詳細

修正会
日 程:2017年1月1日()〜3日(水)
・特別祈祷・御札・御守り・おみくじ


2011.10.18
電話番号・FAX番号変更しました
TEL: 0721−60−0021(変更)
FAX: 0721−60−0028(新設)
尚、旧の電話番号は本年末までご利用いただけます。